5月オン先生講座の案内

今回で7回目となりますが京都開催になります。
オン先生から様々なマッサージを直接学ぶ事ができる、貴重な機会となります❣️
♢講座内容♢ 
*5/16 パカマーマッサージ

*5/17 ,5/18(二日間コース)トクセンレベル2 *
トークセンは、タイ北部に伝わる伝承者が非常に少ない施術法です。
通常のマッサージでは、手や指の力が不十分でコリを取るのに時間がかかりますが、トークセンは、体の奥にある筋肉や腱にまで刺激が伝わり、その音と振動で精神をもリラックスさせる効果があります。
また、使用される器具は、雷が落ちた木で作られた特殊な道具を用います。

*5/19 ユーファイ(産後ケア)+ハーブボール
*暖かいときに体が一番冷えるので、子宮も知らず知らずのうちに冷えてしまっています。
これから、冬に入る前に子宮のお手入れをし体調を少しでも良くしませんか?
~お腹マッサージで妊活・更年期・月経前症候群の症状軽減を勉強します。
女性の生殖器系メッセージ
「子宮を持ち上げる」は助産師のタイの伝統的なマッサージです
その伝統は女性のホルモンシステムのバランスをとるために行われてきました。
月経の痛みを和らげ、身体に調和を生み出します。
タイハーブを使いながら、温熱療法を行い、腹部を中心に子宮や女性ホルモンへ働きかけていきます。
妊活、更年期のトータル的な女性へのケアになります。また男性の前立腺、更年期障害のケアにもなります。
*更年期障害や生理不順などの緩和。
*子宮後屈、前屈などの改善。
*生理痛などの緩和。
*前立腺肥大などの緩和
*夜、尿が近いなどの緩和

*5/20,5/21,5/22 (三日間コース)✳︎
チネイザンは、
内臓と消化器官系の調和とバランスを保つ伝統的なマッサージで、中国の古代の癒しの施術は、内臓と気の流れを刺激することに焦点を当てています。
感情やストレスは筋肉組織に緊張の形で体内に蓄えられ食べ物とよく似ています。
この緊張を消化して解放する必要があります。
チネイザンは感情を穏やかに処理し、深い落ち着きとつながりを感じます。
チネイザンでは、内臓に直接働きかけるとともに、感情のバランスも整え、全体の生命力を高めることを目指しています。

♢講座日程♢
10時〜17時(休憩1時間)

休憩時間に食事をされる方は、各自で軽食、スナック、飲み物などはお持ちください。
♢場所♢
京都市北区北大路
♢料金♢
※50,000縁(テキスト、ディプロマ発行費用込み)
トクセンは、8万(二日間)
チネイザンは、10万(三日間)
講座修了証用の写真(大きさはパスポート写真までの大きさで小さめでも大丈夫です。)
※ティーチャーコースご希望の方は、各コース15万円になります。
チネイザンはテーチャーコースはありません。
テーチャーコースの方にはビデオがありますので、何度も見返しする事が可能になります。
また、10センの勉強もします。
ティーチャーコースを修了すると世界中でタイマッサージを教えることが出来ます。(タイ政府公認)
また、ティチャーコースは、タイに行けない今、オンラインで復習可能。
現地では、オン先生と復習することができるので、わからないまま終わるのではと、不安な方も安心して受講することができます。
復習参加も可能です。
テーチャーライセンス取得済みの方は
20,000縁で参加頂けます。
テーチャー以外の復習の場合には、3万縁になります。
トクセン2は、テーチャーは3万、テーチャ以外は4万になります。チネイザンは、復習4万になります。
※受講資格
マッサージをされている
また、初心者、経験のない方でも受講可能
ライセンス発行などができるようになります。
♦︎スペシャル講師♦︎
Teacher Ong(オン)
チェンマイの有名タイマッサージスクール、
オンタイマッサージスクールの校長先生

✳︎お問い合わせ
メッセージにてご連絡ください。

■キャンセルポリシー
*開催日15日前迄のキャンセル→無料
*開催日14~3日前のキャンセル→参加費の50%
*開催日2日前~当日キャンセル・または無連絡→参加費の100%
◆ご返金の際のクレジット手数料・振込手数料はお客様の負担となります
#ストレッチング
#子宮ケア
#産後ケア#ベビーマッサージ
#massage 
#licence 
#タイマッサージ
#ライセンス取得 
#マッサージ
#子連れok
#テーチャーコース
#カルサイマッサージ
#トークセン
#お腹マッサージ
#チネイザン
#ライセンス
#セラピスト
#オイルマッサージ
#足踏みマッサージ#ベビーマッサージ #肩、腕マッサージ#頭マッサージ#京都講座#京都イベント#初心者#免許

京都タイマッサージスクール miki style therapy massage school @kyoto kitaooji〜

アロマの香りに包まれながら、心地よいマッサージで気の流れを促進し、心と体の毒素を排出。 淡い照明と優しい音楽は都会の喧騒を忘れさせてくれます。 非日常の空間でリラクゼーションをご堪能ください。

0コメント

  • 1000 / 1000